COMPANY
日本語 / English
ABOUT US私たちの想い
株式会社スギタは、日本政府が承認したSDGs傘を生産する日本で唯一の傘メーカーです。
私たちが提供する傘は、10000mm以上の耐水圧で豪雨への対策、紫外線カット率が99.99%を超え、皮膚ガンのリスクが軽減し、熱遮断率が45%以上の機能は、発汗が17%減少し熱中症に対する効果的な対策となっている上、弊社の知財構造によりその生地のより高い効果を生み出します。
*日本政府環境省による発表。
沿革
1936年 | 創業者 杉田福馬が、 杉田福馬商店設立
|
---|---|
1963年 | 株式会社杉田商店に変更 |
2001年 | 2代目社長 杉田保雄 着任 株式会社会社スギタに社名変更 |
2023年 | 3代目社長 杉田佳之 着任
|
製品開発履歴
遮熱対策、紫外線対策、豪雨対策傘、防災製品を開発し、日本政府の各省庁より奨励頂いている商品を企画・製造・卸販売させて頂いております。
2012年 | 意匠商品【ショートワイド傘】を開発 |
---|---|
|
|
2018年 | 意匠商品【全身反射ポンチョ】を開発 |
|
|
2020年 | 意匠商品 世界初の新機構【トランスフォーム傘】・意匠商品 世界最小の傘【ポケブレラ】を開発 |
|
|
2024年 | 意匠商品 世界初の新機構【折りたたみ式トランスフォーム傘】を開発 |
受賞・日本政府奨励履歴
2017年 | 航空会社ANAが開催したコンテストでSDGsな傘として最優秀賞を受賞 ※プライズオーナーとして、ANAのロゴ使用許諾、賞金100万円、ANAによるビジネスマッチングを頂きました。 |
---|---|
2019年~現在 | 5年連続 内閣府防災主催 ぼうさいこくたいの厳正な審査に【防災避難着 全身反射ポンチョ】が、逃げ遅れた際の早期発見・早期救命が可能になると合格。※内閣府防災 審査合格商品として販売可能になりました。 |
|
|
2021年 | 環境省が主催するPlastic smartキャンペーンのSDGsな傘として選出 |
2023年 | 外務省所管 国際交流基金主催 【現代日本デザイン100選】に選出 ※日本政府が、すべての日本製品の中から100の製品を選び、10年以上にわたって世界35カ国に博覧するプロジェクトで、SDGsな新しい傘のカタチとして選ばれ、日本で唯一の『日本政府SDGs奨励商品』となりました。 |
株式会社スギタ本社 社屋に、【防災Gallery Osaka】を開業
|
|
2024年 | 夜間の交通事故を無くせる商品として【防災避難着 全身反射ポンチョ】が、大阪府警より奨励商品に認定
※これにより【全身反射ポンチョ】は、いつもの時は、警察が奨励、もしもの時は、内閣府防災審査合格と、フェーズフリー商品として提案可能に。 |
会社概要
創業 | 昭和11年2月 |
---|---|
設立 | 昭和38年3月 |
資本金 | 2,000万円 |
住所 | 〒550-0012 大阪市西区立売堀1-11-17 |
代表者 | 代表取締役社長 杉田佳之 |
従業員数 | 16名 |
事業内容 | 洋傘・スカーフ・その他洋品雑貨及び革製品などの製造卸販売 |
取引銀行 | 三井住友銀行 |
ACCESS MAP アクセスマップ
株式会社スギタ
電話番号 | 06-6541-0180 |
---|---|
住所 | 〒550-0012 大阪市西区立売堀1-11-17 |
営業時間 | 9:30~18:00 土日祝休み |